ダブリンの有名な観光地をぐるりと回ったよ。

いつもは観光したところを細かく書くのだけれど、事前に何も調べていかなかったこともあり、そんなに言及する箇所がなく(笑)、まとめて。行ったところはほとんど、「ダブリン 観光地 まとめ」とかでまとめられていた有名なところばっかりですw

まずはトリニティカレッジ。ここにはアイルランド1番の見どころとも言われている、「ケルトの書」があります。 ケルトの書は、8世紀に制作された聖書の手写本。そこに美しい装飾が施されていて、それが独特でかなり可愛い。
2016-07-02-23-07-07
ちょっとミレニアムブリッジのチューインガムアートにも似ている気がした。

それから、図書館も見どころ。
2016-07-02-22-59-59
2016-07-02-23-00-11
ケルトの書と図書館、一つのチケットで両方入れます。

それから、ギネスストアハウス。ギネスの色々な展示をしている施設。
2016-07-02-23-53-59
出来たてのギネスが飲めます。ギネスって二回に分けて注ぐのね。
2016-07-03-00-39-45
ギネスのマーク、このハープはアイリッシュハープという、アイルランドにとっては国を象徴するマークだったようです。知らんかった。それにしても、クリーミーで美味しかった。
image

それから、ダブリン城(撮影はお庭から)。
2016-07-03-20-21-36
今もアイルランドの重要な式典などに使われているそうですが、内装は他の国のものと比べると質素。
2016-07-03-20-05-05
2016-07-03-20-08-00
イースター蜂起~独立までのお話が展示されています。今年はイースター蜂起から100年ということで街中も1916の文字が至るとことに見られました。

外国人の私から見ると、イギリスとダブリンは、街並みや食べ物などなど、色々似ているところが多くって、同じ文化圏にしか思えなかったのだけれど、住んでいる本人たちにとっては色々あるのだろう、と至る所で思わされました。どこにでもアイルランド国旗が飾られているし、どこもかしこもアイルランドカラー(クローバー色)だし。

それから、セントパトリック大聖堂。アイルランドの守護聖人を祭った教会とあり、お客さんがたくさんでした。(っていうか、ここに限らず、失礼だけど意外にも、観光客がわんさかいてびびりました。学生の修学旅行みたいなのもたくさんでした。どこの国の子が来ているんでしょう。)
2016-07-03-21-05-50

モリー・マロン像と、
2016-07-03-22-55-34
その後ろにいる大道芸人。銅像のふり。コインを入れるたびに動いて喜んでくれる。これ、ロンドンでは見かけないタイプの大道芸で面白かった。
2016-07-03-22-53-46

ポストも電話ボックスも緑。
2016-07-04-01-01-56
2016-07-04-01-02-08

そして、アイルランド国立美術館には、フェルメールが1枚あります。一生かけてフェルメールをコンプリートしたい、と思い始めた私にとっては外せない美術館でした。『手紙を書く婦人と召使』
2016-07-02-22-21-37

その他にも、カラヴァッジオ『キリストの捕縛』 や、
2016-07-02-22-22-20

フラアンジェリコの『火刑を生き延びる聖コスマスとダミアン、その兄弟たち』も。
2016-07-02-22-23-29
火あぶりされているのに、ポップなカラーで可愛いなんて。

アイルランドの人達はロンドンよりもフレンドリーな感じで、聞くと色々案内してくれたりして、なんか感じよかった。

それから、アイリッシュパブ、アイリッシュコーヒー、ギネス、ギネス記録、そしてプライマーク(アイルランドではペニーズという名前で展開)と、知らないようで、いろいろなところでアイルランドに触れていたことにも気付いて、びっくり。

下調べをたいしてしなかったわりには、楽しい観光になりました。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください