調味料、どこまで日本食材店で買うか?どこから現地スーパーで買うか?まとめ
【再度海外赴任に帯同することになってしまったときのための、自分のためのメモが目的ですが、ご興味ある方は以下、ど…
イギリス駐在妻の英国珍道中ブログ
イギリスで日本食を作るために
【再度海外赴任に帯同することになってしまったときのための、自分のためのメモが目的ですが、ご興味ある方は以下、ど…
イギリスで日本食を作るために
今年、ここまで一切クリスマスの話題なし …一応、まだロンドンに住んでますwwww ここまで興味がなくなるとはw…
イギリスで日本食を作るために
最近何度か試してみて「けっこういけるじゃん!」と思った、自宅でできる、できるだけロンドンのスーパーで売っている…
海外赴任の準備
海外向け炊飯器、日立のRZ-VMC10Yを使って約2年になりました。この電気釜について詳しくレビューしたことが…
イギリスで日本食を作るために
トッテナムコートロードにあるこぎれいな韓国食材店、センターポイントフードストア。 ロンドン中心部だと、日本食材…
イギリスで日本食を作るために
イギリスにも一応、タラコと呼ばれるものがあります。 それが、これ。Smoked cods roe(燻製タラコ)…
イギリスで日本食を作るために
海外に住んでいると、思うように日本の食材が手に入らなかったり、手に入るにしろ値段が高かったりする。そんなときに…
イギリスで日本食を作るために
今のところ、日本食材店の中でも一番安いのは、らいすわいんショップ、でいいのかしら? みんながそう言っているので…
イギリスで日本食を作るために
「今日何作るの?」は、主婦同士の定番の会話なのかもしれません。とりあえず、人の家のメニューを聞いて、夜ごはんの…
イギリスで日本食を作るために
日本の国民食とも言える、カレー。 元々はイギリス経由で日本に入ってきたものらしいけれど、イギリスのカレーと日本…