この前タクシーに乗っていて、「マクドナルドの前で降ろしてください。」って言ったら、
「マクドナルズね!」って注意されました。知ってるけどー(。・ɜ・)間違えちゃったのー(。・ɜ・)てへへ
’s がついている英単語をそのまま日本語で外来語として使用するときに、’s をきちんと発音させるか、っていうのは何か法則やルールがあるのかしら?
McDonald’sはマクドナルド、
Jonathan’sはジョナサン、
でも、
Wendy’s はウェンディーズ、
Denny’sはデニーズ…
どう違うの?語呂の良さの問題?
確かに、「いらっしゃいませ、デニーへようこそ!」じゃあ、なんか語呂が悪い気もするがw
で。イギリスにいると、当たり前だけれど日本にいる時よりも’s がついているお店ってたくさんあるわけです。
Sainsbury’sとか。本当はセインズベリーズ、なのは分かってるんだけど、どうしてもセインズベリー、の方が語呂がよくて言いやすくて、ついついセインズベリー、って言っちゃう。(そもそも、セインズブリーズではないのか問題もあるんだけれどw)
Selfridgesも、アポストロフィーついてないけど、セルフリッジさんのお店。本当はセルフリッジズだけど、セルフリッジの方が言いやすいんだよね~(´・ω・`)
…という、どうでもいいつぶやきでした。ちゃんちゃん。
コメントを残す