英語コンテンツが充実した電子辞書を新調したのでレビューするよ。
高校生の時から使っていた電子辞書が、ついにお亡くなりになりました。 液晶パネルを支える淵の部分(青丸)にヒビが…
イギリス駐在妻の英国珍道中ブログ
高校生の時から使っていた電子辞書が、ついにお亡くなりになりました。 液晶パネルを支える淵の部分(青丸)にヒビが…
「ロンドンにもポワラーヌがあるって知ってる?」ってこないだ言われまして。 …まずさ、ポワラーヌってなんざんす(…
先日、Alfies Antique Market(アルフィーズアンティークマーケット)へ行ってきました。 アル…
日本ではi-mode時代から普及していたケータイ絵文字。ま、昔からメッセンジャーなどで使える絵文字があったのも…
日帰り旅行に行ったウェールズで初めて出会った、スウェーデン発のホームセンター、clas ohlson。 ロンド…
カーディフで初めて、Bill’sに入ってみました。ロンドンにもベイカーストリートやコベントガーデン…
お次はカーディフ国立博物館・美術館へ。ここもロンドンの博物館や美術館と同じく、無料で入れます。 前評判では印象…
カーディフセントラル駅から歩いて10分ちょっとで到着する、カーディフ城。最近買ったArt Fundの年間パスで…
先日、日帰りでカーディフへ行ってきました。カーディフは、イギリスを構成する4つの国のひとつであるウェールズの首…
自分と同じような駐在妻の方と話をしていてよく話題にあがることといえば、旅行・レストラン・食べ物・生活に関するノ…