「昔の方が良かった」病は万国共通

皆さんは、「昔の方が良かった」と思いますか? 昔、と一言に言ってみても、色々なレベルでの昔があるけれど…。私は、OL時代、会社のおっさんに「昔は良かった」話を再三聞かされたこともあり、しかもその内容が「iPhoneなんて目がチカチカする!」とか、「今の若者は車をローンで買わない!」とかいう、半ば言いがかり的なものであったため、基本的に「昔の方が良かった」スタンスの人のことを、「昔の方が良かった」病と名付けています(笑)。昔の方が良かった、あっちの選択肢を選んでいれば良かった、あの人の方が幸せそう…というのは、どうせそんなことを考えてもその立場にはなれないのだから考えているだけ無駄で、今の自分をどう楽しむか、現状をどう肯定的にとらえるか、ただそれだけが重要なのだと思う私です…( ̄‥ ̄)

ところで、今通っている英語学校で、最近よく聞かれる質問があります。

  • どの時代にでも生まれることが出来るとしたら、どの時代に生まれたいですか?

これです。

私はとにかく、『「昔の方が良かった」病が嫌い病』にかかっているため、とにかくどの時代にでも生まれることが出来るとしたら、現代に生まれたい。…というか私は例えば乳児死亡率の高い時代だったら死んでいた類の人間な気がするし、クーラーが無い時代にも、スマホがない時代にも戻りたくないし、真面目な事を言えば女性の権利が弱い時代にも、理不尽なことで処刑されちゃうような時代にも戻りたくない。

そんなわけで、私は毎回「今」と答えるのですが、他の生徒で今と答える人はあまりいません。先日に至っては、先生に「今がいいわけないでしょ!日本の一番良かった時代を言いなさい!」と半ば怒られ、「じゃあ、20世紀。」と言ってみたところ、「あんた日本の歴史勉強したことあるの?」と言われてしまいました。まぁ世界大戦は嫌だけどさ、バブルだってあったし、戦後はけっこういいじゃん、20世紀。

国が繁栄することと個人の幸福の間には大きな隔たりがあるはずなんだけれども、そして個人の幸福を今以上に追求できる時代なんてあったのだろうか?と思うのだけれども、なんだかそういうことは過小評価されてしまいがちなんだよなー、と思う今日この頃。だいたいトルコ人はオスマン帝国時代って答えるし、イタリア人はルネサンスの時代って答えるのよね…。あんたらそれ、自分は貴族か大商人だった前提だけど大丈夫?農民とか奴隷の方が人口比率で言えば大きいよ?と心の中でいつも突っ込みを入れている…。たぶん国が繁栄していた時代にその豊かさを享受できた人なんて、今以上に限られていると思うのだけれど…、どんなもんなんでしょうね。

そして、嫌な出来事が多いことと、嫌な出来事が可視化されるようになってきたことも、内容的にはだいぶ違うのだけれども、混同されがちで、それは日本でだけじゃなくて万国共通なんだな、ってのも最近よく感じる。「100年前の子供と今の子供、どちらがより教育されていると思いますか?」っていう質問もよく聞かれるのだけれど、だいたい生徒の解答は半々に分かれます。識字率とか見れば圧倒的に今の子供なんだけど、何にスポットライトを当てるかで解答は変わってくるし、「今の世の中はけしからん!」的スタンスで世の中を見ていると、基本的に「昔は良かった」思考になりやすいのかなー、なんて思います。

「今の世の中は」とか「最近の若い子は!」とか「昔が良かった」とかっていう言葉は、結局今の自分の状況を満足できてないとか、納得できてないとかいうことだと思っているので、できるだけ明るい方を見て生きていきたいのです。というわけで、わたしは今の時代に生まれて良かったし、そう思える自分で良かったなと思うのでありました。ちゃんちゃん

スポンサーリンク

2 件のコメント

  • 語学学校の先生、ひどいですね。
    仰る通りですよ。私は高齢ですが現代の方が良いと思っています。
    よく「昔の人は偉かった」って言いますけどそうは思いません。あんなひどい戦争をして、70年後の私たちにまで迷惑をかけたり、男尊女卑、階級や貧富による差別が当たり前で、貧乏な家に生まれたら学校にも行けなかった。
    今の若い子は…って言いますけど、高齢の私から見ても昔の日本人よりマナーも良くなってるし優しい子が増えてます。駄目な人間は昔も今も同じようにいます。決して「昔は良かった」訳じゃないと思います。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください