土足で部屋に入らないで~(泣)。イギリスの土足文化

イギリスは、基本的には土足文化です。

イギリスの家の作り方で面白いなぁ、と思うのは、(当たり前ですが、)家の入口に靴を脱ぐスペースがないこと。玄関のドアを開けたら、即、普通の床という、日本人からすると違和感しかない感じ。

こんな感じです。初めのうちはどこで靴を脱げばいいのかもよく分からない状態でマゴマゴしました。
image
結局、ドアの前に玄関マットを敷いて、そこで靴を脱いで、家の中に持って入る方式で運用しています。もちろん、備え付けの下駄箱もありません。適当なラックを買って、玄関のそばに置いています。

そんなこんなで、我が家では土足厳禁を保っているわけですが、プラマーさんとか、電化製品の修理屋さんとか、なんやかんやでイギリス人が家の中に入ってくることって、あるわけです。当然、靴は脱いでほしい。

…ということで、とりあえず第一段階としては、来客前には必ず、玄関入ったところの目の前に来客用のスリッパをこれ見よがしに置いてみます。「これ、履いてね。」という無言の圧をかけ、更に入ってきたところで、にこやかにスリッパを差し出します。これで50%は靴を脱いでくれます。

が、しかし、残り50%はこれでも渋ります。日本人には理解できない領域ですが、やっぱり靴を脱ぐのは嫌みたい。

だけど、中には自分でビニール袋を持参している人もいて、自分の靴にそれをかぶせて家に入ってくれる人もいます。素晴らしき心遣い(・∀・)(イギリス人でも家の中は土足厳禁、という人もいるらしいですし、そもそもイギリスにはイギリス人以外がたくさん住んでいるので、靴を脱ぐように求められることも少なくないんだと思われます。)

でもやっぱり、何を言ってみても、「靴だけは脱げないんだぁ、もにょもにょ…」と言って、土足のまま家に入る人もいます。まぁ、郷に入りてはなんとやら。異国だから仕方ないんだけれど、でもやっぱり嫌だよね~。

そういう人が帰った後は、必死の雑巾がけが始まります。普段は掃除なんてたいして気合い入れないくせに、土足だけはどうしても気になってしまうのでした。ちゃんちゃん。

 

スポンサーリンク

2 件のコメント

  • こんにちは。いつも楽しく読ませていただいています。
    使い捨ての靴用カバー、常備されると便利ですよ。
    disposable shoes cover で検索するといっぱい出てきます。
    プラマーとかぺインターデコレーターはセイフティーシューズを履いているケースもあるし、イギリスの悪名高いH&Sの規則で脱げない場合も多いです。
    大手の会社だと脱ぐの禁止だったりもするみたい。

  • バードリーみきさんのブログを読んでいたら、こちらの記事の事が書かれてあったので、初めてお邪魔しました。私も、こちらに来て、文化の違いあると言えども、土足で上がられるのがどうにも馴染まず、いつでも拭き掃除できるよう、全室フローリングの所に住んでます。お気持ちよーく分かります。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください