ロンドンに暮らしてみて初めて知った、日本人社会のスラング

言葉って面白いな、と思う。

同じ言語でも、環境や文化によって新しい言葉が生まれたり、特定の土地やコミュニティ内ではある一般的な言葉が特定の意味を持ったりする。業界用語とか社内用語と似たような感じかな?ロンドンに来てから初めて聞いたワードってけっこうある。

例えば、このブログは、”ロンドンの駐妻のブログ” なわけだけれど、「駐妻」という言葉は当たり前だけれど広辞苑には載っていない。①駐在員の妻→②駐在員妻→③駐在妻→④駐妻、と短縮されていて、①~④どれでも通じる気がするけれど、一番よく使われるのはは③かな?でも自分たちが自分たちのことを呼称する場合は④な気がする。

もちろん、自分たちのことを駐妻って呼称するタイミングってどんな時だよ(笑)、という突っ込みは予め自分でしておくし、地域にも世代にもよるだろうし、オンラインかリアル社会かにもよるし、どれが正解ってわけでもない。

この間びっくりしたのは、私は「ちゅーづま」だと思っていたんだけれど、「ちゅーつま」 って読み方をしている方がいて。でも、どっちが正解かよく分らない。だって、所詮スラングだし。

…とまぁ、そんな感じで、私がロンドンで暮らすようになって初めて知った”ロンドン日本人社会スラング”を挙げてみようと思う。駐在員業界用語的なものと、イギリスならではのものと、イギリスでは普通に使われているワードと、なんだか分類できないものまで色々混ざっていて、スラングと形容するのは正しくない気がするけれど(笑)、こっち来て初めて聞いたキーワードをまとめてみました。ネタとして楽しんでいただければ幸いです。

①横異動

会社の人事異動で、海外拠点から、日本ではなく別の海外拠点へ人事異動すること。人事的な観点からすると”異動”ですが、奥様たちからすれば物理的な移動のため(笑)、横移動と書いている人も。スライド、とか横滑り、と表現することもあるらしい。

②本帰国(ほんきこく)

家財道具一切を引き上げて、本当に日本に帰国すること。

③一時帰国

本帰国の対義語。少しの間、所用やリフレッシュのために日本に帰ること。

④帰国売り

本帰国に際し、不用品を販売すること。主にmixbなどのネット掲示板で散見される。どうでもいい話だけれど、炊飯器は大人気w

⑤AT(エーティー)

アフタヌーンティ。「AT行きましょうよ」と言われた時には、笑いをこらえなければならない。都市伝説かと思っていたけど極稀に聞く。

⑥大陸

イギリス以外のヨーロッパ国のこと。多分オフィス用語。個人的には「グローバルなベストプラクティスを実践していただくグローバルなオポチュニティ」みたいな臭いを感じる。

⑦ギリホリ

ワーキングホリデーには年齢制限(たしか30前後)があり、その年齢に達する前ギリギリで渡航する人のこと。また、YMSとはイギリスのワーキングホリデービザのこと。ツイッター上で「YMS2016、ギリホリです」など、自身のクラスタを表現するときに利用される。(クラスタもネットスラングですね、すみません。他に適切な表現が思いつかない。陳腐な脳みそ。)

⑧子供に関する用語

プレイデート→小さい子供たちを遊ばせるために、親同士が時間と場所を決めて会うこと。場所はどちらかの家であることが多く、軽食を出すことも多い。相手の子供にアレルギーがあるかなども聞き出しておく必要があり、色々大変らしい。一般的には日本人同士ではなく、現地の外国人と日本人が遊ぶシチュエーションで使われる。

ナーサリー→小学校入学前に入る保育園みたいなところ。

ハーフターム→学校の学期の期中にある、1週間程度のお休み期間のこと。日本にはない制度。この間は子供の世話があるのでお母さんは自由に動けなかったりする。

私は子供いないので、専門外です。間違ってたらすみません。でも、これくらいは普通に会話に出てきたりするので、ざっくり分かっていると話を合わせられるので便利ですw

⑨ジャパセン

ジャパンセンターという日本食材店のこと。ピカデリーサーカスにある。同様に、ナチュラルナチュラルをナチュナチュと言ったりする。

⑩ジャパ専、アジ専

日本人、もしくはアジア人しか恋愛の対象としない外国人男性。なお、ここで言うアジアとは一般的に日本、韓国、中国あたりだと思うけれど、イギリスでアジア人と言えばインド人のこと。

⑪ミートアップ

特定の趣味・興味などを持つ人で行われる会合、集まり。

⑫ランゲージエクスチェンジ

それぞれの母国語を教え合うこと。私のようなおばさんには関係ないけれど、実際には下心を持った男性がわらわらしているので、相手はきちんと選別したほうがいい。ガムツリーというサイトなどで相手を募集できたりする。

⑬永住組

一時的にイギリスで暮らすのではなく、イギリスをホームグラウンドとしている人が自身のクラスタを表すのに用いることがある。組み、というからには何か具体的な団体があるのかというと、そういうわけではない。駐在組、などという言葉も”永住組”関連の文脈で用いられることがある。

⑭街の名前を略す

セントジョンズウッド → センジョン

イーリングブロードウェイ → イーブロ

スイスコテージ → スイコテ

サウスケンジントン → サウケン

エレファント&キャッスル → エレキャス

なんか書いてて恥ずかしくなってきたwスイスコテージって略す必要あるかなww? たまにセンジョンだけは使っちゃうけど、ちょっと控えようかな、と身が引き締まりましたw いや、別に全然自由だし口語だと普通なんですけど、書くとなんか恥ずかしいんですよw

以上でした~ちゃんちゃん。

スポンサーリンク

3 件のコメント

  • こんにちは。再びコメントさせていただきます^^
    今回の日本人社会のスラング、ツボでしたw
    ATってww
    個人的にはぜひアタリヤも入れて欲しいですね〜。この言葉、PCで入力するといつも「当たり屋」という変換になってしまって、なぜかちょっと怪しい雰囲気を醸し出すんですよねw
    でもいつもお世話になってるロンドン生活に欠かせないお店です^^

  • ぷーさま
    こんにちは^^コメントありがとうございます!
    アタリヤもパソコン変換で出てこないですね(笑)。確かによくよく考えれば、当たり屋ってかなりヤバいワードですよね…w

  • 「イーブロ」在住者です。
    隣駅のイーリング・コモンは何故か「イーコモ」とは言わず「コモン」と略します。
    西に住んでると東南北には殆ど行かないので「センジョン」「スイコテ」は略されてるとも知りませんでした笑

  • ぷー へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください